矢守真弓先生にボイストレーニングを行っていただきました。
その様子を団員二世のK太君に報告してもらいましょう。
開催日時 : 2013年3月2日
会 場 : 愛光センター(通常練習会場)にて
こんにちは!
AUG最年少癒しグループ、「うーちゃんず」唯一の男声メンバーのK太が、今日の練習の模様をリポートします!
雪のちらつく中、練習会場である愛光センターに到着!
あれ?もう歌声が聞こえる。
うわぁ、アルトの人たちがいっぱいだ。
このように、時々、練習前にパート練習をしていることもあるよ。
あ、矢守先生だー。こんばんはー。今日は矢守先生のボイストレーニングだから、いつもより30分早く18時から練習開始だね。普段は18時半開始だもんね。
矢守先生「あらー、大きくなったわねぇ」
そうかな? 僕は変わらないよぉ。
練習開始。30人くらい集まっているよ。
まずは体操。 しっかり筋をのばしてー。
次に息遣い。息を入れる場所は腰の後ろなんだって。
ここが膨らんでいればOKって教えてもらったよ。
みんなの息を合わせる練習。矢守先生の合図で一斉に手を叩くよ。
パンって音が揃ったら気持ちいいんだけど、・・・あれあれ?バラバラだ(>_<)
いよいよ発声練習。みんな何しているのかな?
こうやって足をあげることで、おなかを使うことができて、素敵な声に変身したよ。
そっかぁ、これが「矢守マジック」なんだね。
今日の曲目は、ブラームスの4つの四重唱曲。僕はドイツ語ってよくわかんないや。
矢守先生は、覚えるくらいまで何度も歌詞を読みなさいって言っていたよ。
みんな何度も読んでいるうちに 少し響きが良くなってきたような気がする。
またまた「矢守マジック」だね!
1時間半ほど練習したら、休憩時間になったよ。
この時に、出張や旅行などに行っていた人からお土産を頂いて食べたり、会計係さんに団費を払ったり、団員さん同士でおしゃべりしたり、みんな思い思いに過ごしているよ。
休憩時間が終わったら、今度はみんなで一緒に、矢守先生から習ったことをおさらいしながら歌います。
6月の演奏会に向けてみんな頑張っているよ。
僕も早く一緒に歌いたいなぁ。
練習が終わったら終礼があるよ。お知らせがあった後、前に立っているMちゃんから発表。
「今日は○○さんのお誕生日しますー。」
みんなでハッピーバースディを歌ってお祝いするんだよ。
僕もおめでとうって、いっぱい拍手しているんだ。
お片づけが終わったら解散。
だけどこの後、「アフター」と呼んでいる反省会に行く人も多いよ。
お酒を飲んだり、お酒を飲んだり、、、、お酒を飲んだりしてるんだって(笑)。
とっても楽しそうだけど、僕はもう眠いのでお家に帰ります。
今日のレポートはここまで!
AUGは、おじいちゃんおばあちゃんから僕みたいな子どもまで、みんな楽しく過ごせる場所だよ。
ぜひ実際に参加してみてね。待ってま〜す!!
2013.03.28
by テナー侍&はるちゃん